ベランダの床が荒れてきたなあと思ったら、 補修したいなあ...。ビソーコートで塗装をしてみませんか?水性なので安全な塗料です。
1.下地の調整
●塗布面のゴミ、ほこり等をよく取り除き、十分乾かして下さい。
●ひび割れ等がある場合は、平滑になるよう補修します。
●凹凸や古い塗膜がふくれていたり、はがれている場合は取り除きます。
2.マスキング
●塗布前に、ビソーコートが付着してこまる所は、あらかじめマスキングテープ等で養生しましょう。
3.プライマーの選択 ●ビソー水性プライマー、もしくはP -11を使用します。 4.プライマー塗布 ●ビソーコートと下地との密着をよくします。塗り残しのないように塗りましょ。 ●まずコーナー、目地等塗りにくい所をハケで先に塗りましょう。 ●立ち上り部分は幅5cm程度塗布すれば、より確実に防水ができます! ●広い範囲はローラー等で全体を均一に塗り広げて下さい。
5.ビソーコート塗布(1回目) ●塗る前によくかき混ぜて下さい。 水で薄めずにそのまま塗っていきます。 ●一度に厚く塗ると乾きにくく、均一な塗膜ができないので、必ず2回塗りをします。 6.ビソーコートの乾燥(1回目) ●約2時間以上乾燥させます。(20°C) ●歩行でつかなくなる程度が目安です。
7.ビソーコート塗布(2回目)
8.ビソーコートの乾燥(2回目)
●1回目と同じ要領で塗布して下さい。
9.つや出し
●表面をつや出しする場合には、乾燥後ビソークリアを塗布します。
10.後処理
●塗膜が乾燥したら、マスキングテープをはがします。その場合、塗膜もいっしょに剥がれることがあるので、カッターナイフで切れ目を入れながらはがして下さい。
●一度に厚く塗ると乾きにくく、均一な塗膜ができないので、必ず2回塗りをします。
●使った用具は乾かないうちに充分水洗いをして下さい。
11.完了!!
●少なくとも1日は雨にあたらないようにしてください。
●完全に硬化乾燥するまで1週間程度かかります。
●2~3日は底の硬い靴などでの歩行は避けてください。
●重い物(クーラー、物干し台等)を置く時は3日以上たってからにして下さい。
PICK UP ITEMピックアップ商品
-
トイレのスキマフィル
トイレと床のスキマを埋める
1,400円(税込1,540円)
-
【お試し価格】ピタッ!とpeel ミニ
はがせる接着剤
198円(税込218円)
-
BURN HARD1(バンハードワン)
1,500円(税込1,650円)
-
コンロのスキマフィル
コンロとキッチン台のスキマに水や汚れの侵入を防ぐコンロのスキマフィル。透明で掃除も楽々。
1,200円(税込1,320円)
-
HEAT RESIST1(ヒートレジストワン)
高温環境に強く、耐熱性変成シリコーン。200℃で2時間加熱後も耐久性抜群。迅速硬化で作業効率UP!容易な施工で塗装可能。
3,000円(税込3,300円)
-
MSC1-42 つぶつぶ補修材NB
骨材入り肉やせの少ない補修材
1,500円(税込1,650円)
-
もくもく補修材NB パウチ
木部に合わせた3色
850円(税込935円)
-
ダンセイボンド メガハードワン パウチ
750円(税込825円)
-
ダンセイボンド PPシール
1,500円(税込1,650円)
-
ピタッ!とpeel 吸盤用
吸盤が落ちなくなるはがせる接着剤
850円(税込935円)
-
シリコンカバーNB カートリッジ
3,750円(税込4,125円)
-
水性スキマフィルNB
大小2種類の骨材配合補修材
1,000円(税込1,100円)
最近チェックした商品
最近チェックした商品はまだありません。